11.店主雑記

シャーロッキアン日記

2025年10月10日:NY渡航、JSHC全国大会

今日は日差しは少し強かったですが、過ごしやすい一日でした。今日ぐらいの気候が永津続いてくれることを祈ります。 1月のNYでのBSIウィークエンド先日、さる有名なアメリカ人シャーロッキアンにお会いしてお話しする機会があったのですが、別れ際に来...
シャーロッキアン日記

2025年10月9日:221Bの表札

今日も台風の影響はあまりなく、暑くもなく寒くもないちょうどいい感じでした。 さて、ホームズとワトソンの下宿先と言えば221Bですが、表札はどうだったのか気になるところです。私もBBC『シャーロック』が好きなこともあり、あの221Bのドアの表...
シャーロッキアン日記

2025年10月8日:Leslie Klinger氏について①

今日は少しだけ暑かったでしょうか。台風が近づいているようですが、東京はまだ風も穏やかで、雨も降りませんでした。 今日はアメリカの有名なシャーロッキアンであるLeslie Klinger氏について書いてみたいと思います。何故突然今日こんなこと...
シャーロッキアン日記

2025年10月7日:「Sherlock in Tokyo」

先日SubstackのPaul Bishop氏のパブリケーションである『Sherlock Adjacent」で、日本におけるシャーロック・ホームズに関する素晴らしい論考があったと紹介したばかりですが、最新の記事はなんと月9「シャーロック ア...
シャーロッキアン日記

2025年10月6日:『名探偵ホームズ 資料集』を注文

アニメシリーズ『名探偵ホームズ』については、昨年公開から40年が経ったということで、デジタルリマスター版のリバイバル上映がされて、今年の夏も再び上映がされたのは記憶に新しいところ。私も当時のスタッフの方の裏話が聞ける特別会に参加して、宮崎駿...
シャーロッキアン日記

2025年10月5日:「Sherlock Holmes in Japan」

今日は涼しい一日でしたが、日中はほぼ家の中にいて、「ホームズの世界」の原稿を書いたり、特集記事の修正作業などをしていました。ある本の紹介文を書いていたのですが、もう一度読み始めるとついつい夢中になって読んでしまい、どうやって短文で紹介したも...
シャーロッキアン日記

2025年10月4日:ブクログで蔵書の管理

本好きかつコレクター気質ということもあり、蔵書の増加が止まりません。買った本は基本的に捨てない主義だったのですが、海外に長期赴任するときに、ホームズ本と料理本と一部のとっておきたい本だけを残して電子化しました。その後も、基本は料理の本とホー...
シャーロッキアン日記

2025年10月3日:SHSLの2007年イベント「Vintage bus tour of South London」

秋といえばスポーツの季節。今日は休暇をとって、一日ゴルフ場でのんびり過ごしてきました。ゴルフといえば、ホームズの生みの親であるコナン・ドイルも愛好家でしたし、ホームズ自身がゴルフをしているというパスティーシュもあります。たとえば『ゴルファー...
シャーロッキアン日記

2025年10月2日:IHOSEエピソード319「デンマーク・シャーロック・ホームズ・クラブ」

今日は一日在宅で仕事をしており、外勤の予定もなくなったので外に出たのはゴミを出したときのみ。窓を開けて過ごしていましたが、ちょうどいい気温だったと思います。 さて、以前も紹介したPodcast番組、『I Hear of Sherlock E...
シャーロッキアン日記

2025年10月1日:アクリルフィギュア「モリアーティ教授とマイクロフト・ホームズ」/貴重な資料が到着

今日から10月。今年の残りも3ヶ月。年末に向けて、高名なシャーロッキアンとの夕食、青森でのJSHC全国大会、機関誌『ホームズの世界』編集作業と発送、来年春の大会準備、トラベラーズ活動と、まだまだ盛りだくさんのシャーロッキアンライフが待ち受け...