今日は日差しは少し強かったですが、過ごしやすい一日でした。今日ぐらいの気候が永津続いてくれることを祈ります。
1月のNYでのBSIウィークエンド
先日、さる有名なアメリカ人シャーロッキアンにお会いしてお話しする機会があったのですが、別れ際に来年1月にNYで会おう、といわれたこともあり、今年に続いて来年も参戦する気が満々になりました。
彼は、今年はご家族のことがあり残念ながら参加してなかったと言っており、私も実は今年行ったときに彼と会えることを一つの楽しみとしていたのに残念でした。
そんな彼が、会員招待のランチョンも、場合によっては招待してくれるとまで言ってくださり、これはそこまで言われたら行かざるを得ないなと思い至り、行く方向で心が決まりました。
そして日頃薫陶を得ている日本人BSIの方に、会員招待のレセプションも手続きしていただけるというお話もいただき決定打となりました。
ということで、ドル円は厳しい状況になってきましたが、なんとか都合を付けるべく調整したいと思います。
航空券をどうするかが悩ましいところですが、昨年のカナディアン航空は悪くなかったので(カナダで入国税を払う必要はありましたが)ことしもかなと思いつつありますが、よく調べたいと思います。
それから昨年はミステリアスブックショップでむやみやたらに欲しい本を買ってしまいましたが、今年は欲しい本を改めてリストアップして臨みたいと思います。
明後日はJSHC青森大会
まだまだ先だと思っていたら、あっという間に日程が迫ってきました。
のんびりしていたら、気がついたときには明日の新幹線はほぼ全車両満席とのこと。自由席はどんな様子か分かりませんが、立っていくのはしんどいなと重い、マイレージでの飛行機手配に切り替えました。
しかし、こちらも日中のいい時間のフライトはマイルがたくさん必要になって、微妙に足りないので超早朝のフライトにしてしまいました。
帰りの便も同様で、月曜夜の便しかなく。
つらい時間帯ですが、青森で明日と月曜のほぼ一日過ごせるので、初めての青森を満喫したいと思います。
今回は大会の実行委員ではないので、一参加者として愉しんできたいと思います。
冒頭の写真は今年1月のNYで、時差ボケで早朝に目が覚めて散歩したときのもの。寒かったのですが爽やかな朝の散歩となりました。



コメント