今週は、仕事の一環でしたが、大学生向けの講義と大学院生向けの講義があり、来週火曜日にも再度大学院生向けの講義が予定されています。
講義は、主に大学院生向けに年に4回程度やってるのですが、今年はさらに大学生向けに2回頼まれてしまい、その3本がこの一週間に集中してしまいました。
そして、さらにその合間となる明日8日にはJSHC月例会でも発表することになっており、さらに集中してしまいました。しかし、この月例会での発表が一番楽しみで、資料を作っていても楽しくなります。
月例会のテーマ
11月度の月例会のテーマは「世界はホームズで満ちている〜イギリス・アメリカ編〜」ということで、アメリカ、イギリスのホームズイベントに参加した会員からの発表ということになっています。
当初は1月にニューヨークで開催されたBSIウィークエンドに初参加した話だけをする予定だったのですが、その後、9月にイギリスでSHSLのポーツマス旅行イベントにも参加したので、この二つについて話すことにしました。
発表内容
旅行記、体験記なので写真多めにしようということで、選び始めたのですが、特にポーツマスはみっちりとイベントに参加したので、情報量も写真の数も多く、選ぶ作業だけで時間がかかりました。
写真中心でもよかったのですが、せっかくなので英米のホームズ団体のことやイベントの位置づけのようなものも少し話せたら良いかなと思っていて、そのボリュームを最終調整しています。
まだ明日の午前もあるので、もう少し考えようと思います。
昔なら徹夜でやってたところですが、しっかり睡眠を取った方が効率がいいことが分かり、最近はそのような無茶はしなく(できなく?)なりました。
冒頭の写真は明日の発表でも使うポーツマスで拠点になっていたRoyal Maritime Hotel。ヴィクトリア女王もパトロンとなっていた由緒正しいホテルです。



コメント