2025-10

シャーロッキアン日記

2025年10月21日:IHOSEでホームズの年代学者ブルース・ハリス氏のインタビュー

先日アップデートされたとこちらでも書いていたIHOSEことI Hear of Sherlock EverywhereというPodcast等で配信されているシャーロッキアン番組の最新回を聞いてみました。 年代学者ブルース・ハリス氏登場ゲストは...
シャーロッキアン日記

2025年10月20日:『じょっぱり先生の鉄道旅行』が届く

青森県弘前市で開催されたJSHC全国大会から1週間以上経ってしまいました。いまだに余韻に浸りつつ、編集作業や次回大会準備などで振り返ることができていません。 ホームズクラブ恒例のオークションは無しJSHC全国大会といえば、大会の最後にオーク...
シャーロッキアン日記

2025年10月19日:『ホームズの世界』編集委員会

今日は少し暑かったですね。昨日も書いたように、今日の午後は『ホームズの世界』48号の編集委員会がありました。一般投稿、特集、活動報告などの原稿がほぼ出そろいましたので、何度目かの校正を行い、これから修正したものをレイアウトして次回が最後のチ...
シャーロッキアン日記

2025年10月18日:『ホームズの世界』編集作業、JSHC春の全国大会実行委員会

今日は朝から12月に発行されるJSHCの機関誌『ホームズの世界』の編集作業をしていました。編集委員になって4号目となりますが、今回初めて特集の担当をさせてもらっています。特集テーマに沿って関係者に原稿を依頼し、校正を行い、そろそろ最終稿にし...
シャーロッキアン日記

2025年10月17日:『シャーロック・ホームズ言葉のデータ集』

先日、ホームズと林檎について調べて書きましたが、そのときXでポストしたところ、シャーロッキアン先輩であるみっちょんさんから、こんなポストをいただきました。「食卓」には果物の項目はないです。少なすぎて、、それと今回の調査には「虎の巻」がありま...
シャーロッキアン日記

2025年10月16日:IHOSEとTrifleが更新に

シャーロッキアン向けPodcast番組であるIHOSEことI Hear of Sherlock EverywhereとSherlock Holmes Trifleが更新されたとのメールが到着しました。アメリカのホームズ団体であるBSIのメン...
シャーロッキアン日記

2025年10月15日:クリンガー氏へメールを書く

先日、シャーロッキアン界の有名人であるレスリー・クリンガー氏と会う機会がありました。クリンガーさんの功績と言えば、ベアリング・グールド以来のシャーロッキアン的な注釈をほどこしたホームズ全集を刊行したこと(エドガー賞も受賞しています)もありま...
シャーロッキアン日記

2025年10月14日:ベイカー街通信10月号が届く

日本シャーロック・ホームズ・クラブの刊行物としては、年に一回の『ホームズの世界』とほぼ毎月の『ベイカー街通信』があります。『世界』は、毎年の特集に一般投稿、公式行事の記録などのどちらかというとストック的な情報がメインですが、(ほぼ)毎月の『...
シャーロッキアン日記

2025年10月13日:ホームズと林檎

一昨日からJSHC全国大会のために弘前に来ています。昨日大会は無事に終わったのですが、予約していた飛行機が今日の最終便ということで、今日もたっぷりと時間がありました。初日に行けなかったところを回ったり、温泉に行ったりしていたのですが、午前中...
シャーロッキアン日記

2025年10月12日:青森県弘前市で日本シャーロック・ホームズ・クラブ全国大会開催

本日は年に2回の日本シャーロック・ホームズ・クラブ(JSHC)の全国大会が開かれました。大会はJSHCの公式行事のうち、最も重要なものの一つ。年に2回春と秋に開催されますが、春は東京、秋は地方で行われることが多くなっています。秋の大会は全国...