本日のJSHC月例会で、無事に発表を終えることができました。
JSHC月例会
JSHCでは、大会のある月やオープンセミナーのある月をのぞいて、毎月第2土曜日に月例会が開催されています。世話役の皆さんのご尽力のおかげで、毎回盛況で、お試し参加されてそのまま会員になる方も少なくありません。またテーマも多彩で、毎回新たな発見のある発表を楽しみにしています。私自身は、昨年の9月に発表をさせてもらって以来、およそ1年ぶりの発表となりました。
今日は発表が2本
今回のテーマは「世界はホームズで満ちている〜イギリス・アメリカ編〜」で、ベテラン会員のAさんが「SHERLOCK HOLMES @50 米ミネソタ支部のイベントに参加して」というタイトルで発表をされました。ミネソタの話は、ミネソタ州立大学シャーロック・ホームズ・コレクションの50周年イベントに参加されたときのお話でした。イベントのプログラムや、コレクションを案内してもらった様子など、動画も含めて分かりやすいものでした。ミネソタには行ったことがないのですが、いずれ機会を得て行ってみたいと思っています。ポーツマスのコレクション、ロンドンのコレクションと2カ所に行った今、北米のミネソタとトロントのコレクションは行きたいリストのトップに入りました。その後、私が「BSI Weekend初参加とSHSLイベント参加報告」というタイトルで発表させてもらいました。
ニューヨークとポーツマスについて
発表持ち時間は70分程度でしたので、前半をニューヨーク、後半をポーツマスとして構成しました。
前半のBSIウィークエンドについては、BSIの概要、ウィークエンドイベントの全容と主なイベントの概要、実際に参加したイベントの紹介でした。
後半のポーツマス旅行については、主催のSHSL(ロンドン・シャーロック・ホームズ協会)の概要、恒例行事、秋のエクスカーション(旅行・遠足)などについてお話しした後に、実際のイベントの様子を時系列で紹介しました。
ニューヨークのGaslight Galaでも、ポーツマスでの受付でも、ウェルカムパッケージということで記念品や冊子などの詰め合わせがもらえます。今回もそのまま持って行ったのですが、内容についてはあまり詳しく紹介できなかったのが少し残念でした。
今後の予定
今年のシャーロッキアン活動もいよいよ年末に向けて大詰めです。
発表を終え、「ホームズの世界」の編集もほぼ完了(残るは巻頭エッセイが1本)し、12月の発送に向けた作業を待つばかりとなりました。
一方で、来年3月の全国大会の準備がそろそろ本格化していきます。
また、12月中に旅行ユニット「シャーロック・ホームズ・トラベラーズ」のエクスカーションを予定しています。
そして昨日も関係者で少し議論しましたが、来年の「ホームズの世界」の特集に向けて、来春の東京セミナーとの連動も含めてますます本格化していきそうです。


